fc2ブログ

ねこねこNEWS

うち猫から世界の猫まで、ニュースなにゃんこをお届けします。

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

公開決定!特報も解禁!映画『ボブという名の猫2 幸せのギフト』

ねこねーさんは、今日は年に一度の乳がん検診。
母親が乳がんで他界しているので、念のため人間ドックとは別に
毎年マンモグラフィーとエコー検査を地元の病院で受けているのですが、
午前中に行った検査の結果は特に問題なく、
1年後にまた定期検診を来ればよいとのこと。あー、よかった!

今年はなぜか同じ会社の人たちに、手術をしたり大ケガを負ったりしている
ケースが続出しているので、その謎の運気を感知して、イヤな結果が
出ることもなきにしもあらず。。とドキドキしていたのですが、平気でした。

ただ例年は、土曜日に病院に検診を受けに行く時は、
けっこう空いていることが多いのですが、今年はコロナの影響なのか、
午前中で終わる受付時間のギリギリまで、乳腺科以外の待合スペースにも
患者さんが多かった印象です。

検査もかなり待たされて、思っていたよりも帰宅時間が押してしまったので、
ブログのほうは手短に。みなさんお待ちかねの続編映画のニュースで更新です。

タイトルでもおわかりのように、過去記事でもお伝えしていた
ストリートキャットのボブ君のクリスマスをテーマにした続編映画の日本公開が
正式に決まったようです♪↓

AGiftfromBob_202012_01
出典:映画ナタリー

昨年の6月に突然天国へ旅立ってしまったボブ君の遺作映画ともいえる本作は、
英国ではクリスマスシーズンに差し掛かる11月6日からタイムリーに公開されました。
日本で今、公開決定が伝えられるということは、もしかすると年末を待たずに
封切られる可能性もあるのでしょうか??
続編映画の原作本も、すでに日本語版が発売されていますしね。

過去記事はこちら↓
2020年10月23日:【英国発】ストリートキャット・ボブ君の遺作映画、来月から公開!
2020年12月14日:ボブ君の新作映画の原作『ボブが遺してくれた最高のギフト』

ねこねーさんが懸念していた続編映画の邦題は、
『ボブという名の猫2 幸せのギフト』。

原作本の日本語版タイトルには、ボブ君が虹の橋を渡ってしまったことが
「遺してくれた」の表現で盛り込まれてしまっていたので、映画のタイトルにも
そのニュアンスが反映されてしまうとつらいなぁ…と個人的に
心配していたのですが、含みのあるタイトルにならなくてよかったですね。

昨日公開されたばかりの特報映像はこちら↓



短い映像ですが、正式に日本公開が決まって
ボブ君ファンのひとりとしては、とてもうれしいです♪

特報映像にも公開については2021年としか書かれていませんが、
コロナの影響もあるし、映画の公式ページもまだ立ち上げられていないようだし、
このままクリスマスシーズンの年末まで引っ張るのこともあり得るのかなぁ??
今後の最新ニュースに注目したいと思います。

ちなみにボブ君の飼い主さんであり、映画の原作者でもあるジェームズさんは、
いまでもFacebookページに在りし日のボブ君の映像をアップしてくれています。

こちらは1週間ほど前に投稿されたお写真です。
背後にロンドン・アイの大観覧車が見えるので、
地元ロンドンで撮影されたお写真のようですね↓

🧡

James Bowen & Streetcat Bobさんの投稿 2021年1月25日月曜日


ねこねーさんは続編映画の日本語版の原作本もバッチリ入手済みなのですが、
時間がなくてまだ読み始められていないんですよねぇ。。

今週末もまたもや仕事の宿題に立ち向かわなくてはならないし、
早いとこ年度末の忙しさを脱出して、おうちの3ニャンをナデナデしながら
ゆっくり映画や読書を楽しみたいなぁ(遠い目)。。

関連記事はこちら↓
クランクイン!(1月29日):サンタ姿の猫がハイタッチ! 青年×猫の絆を描く奇跡の実話『ボブという名の猫』続編、特報公開
映画ナタリー(1月29日):「ボブという名の猫2」邦題決定&特報解禁、ボブがサンタ姿でハイタッチ
Fashion Press(1月29日):映画『ボブという名の猫2』2021年公開、クリスマスに起きた青年×猫の感動実話を描く

thankyou6.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
スポンサーサイト



| ねこむーびー | 14:50 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

新作アニメ劇場上映!「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」

ついに今年もラストデー、大晦日になってしまいましたね。
今年は夏のお仕事ラッシュ以降、忙しさも落ち着いて、しかも在宅勤務だし、
年末の準備はいつも以上に計画的に行えるのではないかと思っていたのですが、
仕事納め間際で急に仕事が降って湧いたり、そして何よりも、
アンチョ先生の件で気持ちのすべてがフリーズしてしまったりして、
結果として、いつもよりグズグズの年の瀬となってしまいました(苦笑)

時間に余裕があれば、年内最後のブログアップとなる今日は、
おうちの3ニャンの元気な姿で更新したかったのですが、年賀状あらため
ご挨拶状づくりも、まだ半分くらいしか終わっておらず、元日のブログアップに
間に合うかなぁ。。。という、極めてヤバい状態に。

とりあえず今回は、画像アップの手間を省いて、年明け早々に公開される
新作映画のご紹介で2020年の幕閉めにしたいと思います。

昨日のブログでもふれたように、昨夜は年末のToDoてんこ盛り&コロナ感染
増加中であるにもかかわらず、都内の映画館まで「劇場版「鬼滅の刃」
無限列車編」4DX上映を観に行ってしまったのですが、上映前の予告編では、
「ねこねこNEWS」すでにご紹介済みの岩合光昭さんの新作映画もスクリーンに
映し出されておりました。

その時観た他の予告編の中にも、いくつか気になった作品があったので、
帰りので電車の中で超ひさびさに映画.comのアプリを開いて、
年明け以降の公開予定作品を調べてみたのですが、あらヤダ!
ねこねーさんとしたことが、大事な作品の公開予定を見逃していました。。

それは、「ねこねこNEWS」の過去記事でも、何度も取り上げ済みの
コミック&テレビアニメ『夏目友人帳』の新作アニメーションの限定上映、
「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」。1月16日(土)からの公開です↓

5886bb093a932539792c372ba9631242805244f1
出典:シネ・リーブル池袋

初の長編オリジナルエピソードが描かれた劇場版
「夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜 」が公開された時は、ねこねーさんも
ニャンコ先生の関連グッズを入手すべく大奮闘!ブログでも数回にわたって
リポートさせていただきました。ついこないだと思っていたのに、
もう2年も前のことなんですね。

過去記事はこちら↓
2018年10月2日:好調スタート!劇場版「夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜 」
2018年10月7日:トトちん、ニャンコ先生のポップコーンBOXとご対面♪
2018年10月21日:トリプルニャンコ先生 on トトちん

当時の『夏目友人帳』大フィーバーぶりを目の当たりにして、
アニメ人気恐るべし!と思っていたのですが、まさか、その2年後に
『鬼滅の刃』が空前絶後の大フィーバーとなってコロナ禍の映画産業の
救世主になるとは…一体全体、誰が予想できたことでしょう。

が、しかし、『夏目友人帳』は『夏目友人帳』で、根強い固定ファンが
たくさんいらっしゃいますから、年明けも続きそうな『鬼滅の刃』人気の裏側で
日本のアニメ人気を支える柱のひとつになってくれることと思います。

今回の上映作品は、「劇場版」と銘打ってPRされていなくて、
「新作アニメーションの限定上映」という紹介の仕方なのです。
短編エピソード2本のオムニバス形式だからでしょうか?
今まであまり見かけない表現なのですが、上映劇場は2年前の劇場版並みに
全国の主要映画館でばっちり展開される模様。

もちろん、上映予告もかなり前からアップされておりまして、
ねこねーさんが『鬼滅の刃』の煉獄さんに夢中になっている間に、
全国のニャンコ先生ファンのハートを高鳴らせていたようです。

こちらは9月に公開された告知CM。『夏目友人帳』の歴史を振り返りながら
新作アニメーションの制作が告げられます↓



10月には特報映像も公開されました↓



前回の劇場版の動員数は、66.8万人だったんですね!
『鬼滅の刃』の観客動員数は数日前の最新情報で2,404万人という
バケモノ級の数に到達しているので、映画作品に関する数字の感覚が
麻痺してしまいますが、サクッとググってみると、メジャー作品で50万人動員が
平均的なようなので、前作の劇場版も余裕で大ヒットと言えそうです。

そしてこちらが、今月4日に公開された本予告トレーラー↓



『夏目友人帳』も『鬼滅の刃』とは別の意味で、ファンを泣かせにかかってくる
作品ですからね、映画館では涙腺の緩みに気をつけないといけないのですが、
今回の短編2作「石起こし」と「怪しき来訪者」はどうなのでしょうか?
ねこねーさんも原作のコミックは読んでいるのですが、うろ覚えで(苦笑)

最近、『鬼滅の刃』のせいで漫画作品の電子書籍デビューを果たしたので、
これを機会に『夏目友人帳』もデジタル版で再読しようかなぁ?

主役の夏目貴志君とニャンコ先生の声を担当するおふたりも、
最新アニメで相変わらずの美声を発揮してくれているようですよ↓



そして、ねこねーさんが気がつかないうちに、すでに特典付き前売り券の
第1弾の発売は終了していて、現在は第2弾が入手可能なようです↓


ローソン限定のオリジナルグッズ付きの前売り券も1月15日まで受付中!
前売り券は受付時に、グッズは3/9(火)以降に店頭引き換えになります↓


さらに、新作アニメの上映記念として、新宿・神戸・博多のマルイ3店舗でも
期間限定ショップがオープン!詳細は、以下のTwitter投稿のリンク先で
ご確認ください↓


キデイランド大阪梅田店とテレ東本舗。東京駅店でも
1/9日(土)から特別フェアが開催されます↓


個人的には、ニャンコ先生のパンケーキミニパンが気になります!

前回の劇場版の時は、とにかくもう、トリプルニャンコ先生グッズの人気が
凄まじくて、それこそ今の『鬼滅の刃』グッズレベルの争奪戦だったのですが、
今回はトリプルニャンコ先生のようなヤバすぎる萌えキャラもいなそうなので、
グッズを求めてコロナ禍で長蛇の列!というような事態になることもないのかな?

岩合さんの新作映画といい、「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」といい、
来年は年明け早々、ほっこり系のお猫さま映像に癒されそうですね♪

「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」を観まくって、煉獄さんといっしょに
心を燃やしすぎたり、泣き疲れてしまったりしたアニメファンの方にも
おすすめです。最寄りの上映館は、公式HPでご確認ください↓

公式HP夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者

関連記事はこちら↓
PR Times(12月29日):「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」本予告映像・主題歌を解禁!

あ、でも、「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」の4DX版もおすすめです!
残念ながら、煉獄さんにお姫様だっこされる感覚はイマイチよくわからなかった
のですが、炎の呼吸の熱風にめちゃくちゃ炙られまくって幸せでした♪

と結局、煉獄さんネタに戻ってしまった今年最後の「ねこねこNEWS」ですが、
来年もこれまで通り、毎日更新の予定です。

リアルで登場するおうちのにゃんこはアンチョ先生不在の3ニャンだけになって
しまいましたが、ブログのトップ画像とプロフィール画像もしばらくはこのまま、
アンチョ先生のイケニャン画像込みでお届けします。

それでは、みなさま、今年もご愛読ありがとうございました。
来年も引き続き「ねこねこNEWS」をよろしくお願いいたします。

thankyou4.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこむーびー | 12:55 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【2020年版】改めておさらいしたい!名作ねこアニメ映画ベスト10

昨日は、ほぼひと月ぶりに映画館で煉獄さんの激闘を目撃し、
改めて炎柱の漢気に惚れ直したねこねーさんです♪
みなさんも、すでに『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』の乗車はお済みでしょうか?

お目当てだった来場特典のカードも無事にもらえて、
気持ちのほうも煉獄さんが好きな焼き芋みたいにホクホクしております。
いやぁ、推しがいるってしあわせですね。

でも困ったことに、あまりに煉獄さんのことが好きすぎて、
腐女子のみなさまが熱意を注いでいる二次創作などを検索してしまい、
鬼滅以外の映画を見る気力が失せつつあるのは、我ながら問題かと(苦笑)

お猫さま関連のアニメ作品にも、素晴らしいものはたくさんありますからね。
と、思っていたところに、海外の映画サイトのねこ映画ランキングの記事が
目につきました。「ねこねこNEWS」でも、クラシック映画から最新作まで
ねこ関連映画はかなり幅広く取り上げてきているのですが、
カナダに本拠地がある「Screen Rant」という映画ニュースサイトに
今回アップされたベスト10には、ねこねーさんが知らない映画が
ふたつも含まれておりました。

「ねこねこNEWS」のねこネタアーカイブを充実させる意味でも、
「Screen Rant」のベスト10を取り上げておきますね。画像は、元ネタから
お借りしたものですが、わかりやすいように邦題もつけておきました。

以下、10位からカウントダウン方式でご確認ください↓
(時間があったら、後ほど「ねこねこNEWS」の関連記事もリンクする予定です)

10位:The Cat Returns (2002) 『猫の恩返し』
raniking10_e0c6a805995c2211fa6814c83c5da58a
出典:Screen Rant

過去記事はこちら↓
2013年7月18日:金曜ロードSHOW!『猫の恩返し』


9位:The Lion King (1994) 『ライオン・キング』
raniking09_the-lion-king-pjTYRh
出典:Screen Rant


8位:A Whisker Away (2020) 『泣きたい私は猫をかぶる』
raniking08_3-20-1
出典:Screen Rant

過去記事はこちら↓
2020年6月17日:明日からNetflix独占配信!映画『泣きたい私は猫をかぶる』


7位:The Aristocats (1970) 『おしゃれキャット』
raniking07_kahabFJD9Z7HeX2RWf3guF8PDE
出典:Screen Rant

過去記事はこちら↓
2012年12月21日:みんな猫になりたいのさ


6位:Cats Don't Dance (1997) 『キャッツ・ドント・ダンス』
raniking06_np9qKViXXAAdJwiiWtVwOyvURiu
出典:Screen Rant


5位:A Cat In Paris (2010) 『パリ猫ディノの夜』
raniking05_catparis
出典:Screen Rant

過去記事はこちら↓
2013年8月6日:おフランスが薫る!? 映画『パリ猫ディノの夜』


4位:Oliver And Company (1988) 『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』
raniking04_Oliver-and-Company
出典:Screen Rant

過去記事はこちら↓
2019年12月26日:発掘!名作ねこ映画・1『オリバー/ニューヨーク子猫ものがたり』


3位:Puss In Boots (2011 )『長ぐつをはいたネコ』
raniking03_puss-in-boots-gallery-3
出典:Screen Rant


2位:Gay Purr-ee (1962) 日本未公開?
raniking02_3-12
出典:Screen Rant


1位:The Secret Life Of Pets (2016) 『ペット』
raniking01_2J2WFRMZ7BGLHAKIAX37OP6ENE
出典:Screen Rant


1位の 『ペット』も「ねこねこNEWS」では取り上げたことはありませんが、
超メジャー作品なので、みなさまもご存知ですよね。

気になるのは、6位のCats Don't Dance (1997) 『キャッツ・ドント・ダンス』と
2位のGay Purr-ee (1962) です。Gay Purr-eeについては、こんなに順位が高いのに
どうやら日本未公開作品のようで、検索しても日本語の情報が出てこないのです。

が、しかし、この映画の主役のアニメにゃんこの声の担当は、ニャンと、
映画『オズの魔法使い』で有名なジュディ・ガーランドさん!
オス猫のメインキャラの声の担当も、『トイ・ストーリー』の主題歌「君はともだち」
を歌ったロバート・グーレ氏だったりします。

ストーリー的には、田舎暮らしのオシャレな白猫ちゃんが
汽車に乗ってパリに上京する物語なのかな?
こちらの動画は、パリに向かう汽車の中で主役にゃんこが上機嫌で歌うシーンです↓



ジュディ・ガーランドさんの歌声が呼び物であったことがわかる
トレーラーも存在します↓



にゃんこたちの描写とドタバタ劇のアレンジは、『トムとジェリー』風というか、
いわゆるワーナー・ブラザースのアニメーションタッチですね。

一方、6位のCats Don't Dance (1997) 『キャッツ・ドント・ダンス』はというと、
こちらもワーナー・ブラザース配給のアニメ映画作品。
主役にゃんこは男の子ですが、設定はGay Purr-eeと同じ、
田舎にゃんこが夢を描いて上京する物語。インディアナ州出身のダニーは、
ハリウッドへ旅立って映画スターを志しますが…といった感じのお話のようです。

YouTubeには、英語版の動画がいくつかアップされています↓



これもワーナー・ブラザースお得意に派手なドタバタ劇はお約束のようですね(笑)

ニコニコ動画には、日本語版の長めの動画もアップされています↓



昨今は『鬼滅の刃』ブーム一色のアニメ映画業界ですが、
クラシック映画も改めて見てみると新鮮ですよね。
上記のランキングでまだ観ていない作品がある方は、
ぜひレンタルなどを利用してお楽しみください。

お猫さまアニメ作品は、煉獄さんのカッコ良さの酔い覚ましに、
ちょうどいいんじゃないかな(笑)

関連記事はこちら↓
Screen Rant(11月28日):10 Animated Cat Movies For Cat Lovers

thankyou7.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこむーびー | 14:38 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>