fc2ブログ

ねこねこNEWS

うち猫から世界の猫まで、ニュースなにゃんこをお届けします。

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【エイプリルフール】サブウェイの新メニュー「猫サンド」登場!?

========================================================================
【お願い】「ねこねこNEWS」は新しいURL https://neconeconews.com/ に移転済みです。
お手数ですが、以下のリンク先で閲覧してください。


移転先の記事:【エイプリルフール】サブウェイの新メニュー「猫サンド」登場!?
========================================================================

昨日はひと月ぶりのブログ更新となりましたが、4月1日の年度始めで
心機一転!と思って、早速「ねこねこNEWS」のお引っ越し準備を
スタートさせようと、契約したばかりのレンタルサーバー経由で
オープンソースのブログソフト「WordPres」をいじりはじめたのですが、
いやーもう、使い勝手がまるでわからなくて、いきなりストレスMAXに(苦笑)

いちおう初心者のマニュアル本みたいなのはゲットしてみたので、
手順どおりに作業を進めればどうにかなるとは思うのですが、
やっぱりFC2ブログは使いやすくて良いなぁ♪と、改めて思いました。

あ、でも、最初の頃は、プラグインとか、やっぱりよくわからなくて、
毎日ストレスを感じていたんだっけ。。何事も慣れですかね。

まだまだ仕事の忙しさは続きそうなので、いつになるかわかりませんが、
「ねこねこNEWS」の華麗なお引っ越し目指して、コツコツ準備を進めて
行こうと思います。

さてさて、本日のねこネタはというと…今年のエイプリルフール関連の
お猫さまネタをサクッとご紹介。

コロナ禍続行中ということもあって、毎年恒例の企業によるエイプリルフールの
おふざけネタは、今年はどうやら自粛気味だったようです。

そんな中、ねこねーさんもベジタリアン時代によく利用していた
ファーストフードチェーン店「サブウェイ」が愛らしいお猫さまネタを
アップしてくれました。

それが、こちらの新メニュー「猫サンド」!!!↓

subwayaprilfool2021_main
出典:PR Times

いかにも低予算で仕上げた感のゆるめのエイプリルフールネタですが、
本気モードの凝りに凝ったクリエイティブ企画よりも、これくらいのほうが
このご時勢、好感が持てますね♪

しかも、ラインナップも豊富ニャのです。
「猫サンド」の選べるメニューは、どれもこれも、
ねこ好きさんなら大好物になること間違いなしの全5種類!

ふんわりパンクッションでにゃんこを挟んだ「レギュラーサンド」↓

subwayaprilfool2021_sub1
出典:PR Times

可愛くって食べちゃいたい!というか、
逆に可愛すぎて食べられニャい「子猫サンド」↓

subwayaprilfool2021_sub2
出典:PR Times

大人にゃんこと子猫ちゃんとの2フレーバーを楽しめる「ダブルサンド」↓

subwayaprilfool2021_sub3
出典:PR Times

クッション付きでモフモフ度倍増!「モフ盛り猫サンド」↓

subwayaprilfool2021_sub4
出典:PR Times

愛猫ちゃんを具材にすればいつでも作れる「手でサンド」↓

subwayaprilfool2021_sub5
出典:PR Times

「サブウェイ」の公式インスタにも、
エイプリルフールネタとして「猫サンド」がバッチリ投稿されています。
「猫様のご機嫌次第で販売が中断されます」の注意書きも良いですね♪↓


しかも、愛猫ちゃんに「猫サンド」の具材になってもらった写真で応募できる
あなたのおうちの「猫サンド」投稿プレゼントキャンペーンも、
4月4日まで大募集しています↓


抽選で5名さまに当たるプレゼントは、「サブウェイ」で使えるクーポン
…かと思いきや、おうちで猫サンドを作れる食パン型クッションというのも
ねこ好きさんが企画したとしか思えないチョイスです♪

サブウェイのホームページにも「猫サンド」の紹介ページが用意されています。
特設ページはこちら↓

サブウェイあなたの心を元気にする新サンド「猫サンド」


ねこねーさんは「サブウェイ」の「アボカドべジー」が大好きで、
通勤生活をしていた頃には、たまにランチとしてテイクアウトしていたのですが、
ヴィーガンになってからパンが「乳」を使用しているのでNGになって、
自らすすんで買いに行かなくなってしまったんですよね。

それでも外出時で他に食べられそうなものがない時には、食生活を
ベジタリアン仕様に切り替えて、「サブウェイ」を利用させていただいていましたが、
今はコロナ禍で外出する機会もなくなって縁遠くなってしまいました。

でもやっぱり、こういう企画で世の中を和ませてくれると、応援したくなりますね♪
ぜひ今度は、ヴィーガンOKのパンを使った「猫サンド」をお願いします(笑)

関連記事はこちら↓
PR Times(4月1日):サブウェイ史上初!野菜抜きサンドイッチでも元気に 〜 癒し度MAX『ほっこり猫サンド』が登場〜
Yahoo!ニュース(4月1日):企業のエイプリルフールネタ、サブウェイの「ほっこり猫サンド」が“大勝利”

thankyou5.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
スポンサーサイト



| ねこしーえむ・ねこあど | 13:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

NTTドコモの羽根のない猫型ドローン「にゃろーん」プロモ動画

年度末進行でお仕事バタバタのねこねーさんにとっては、
昨日の天皇誕生日は、確定申告の準備を進められる
かなり貴重な時間になるはずだったのです。

ですが、ですが、世の中そうもうまくいかず。。
希望的観測では、1日マルっと時間を費やせば、すべての入力を
終わらせられることも可能だったはずだったのに、入力にたどり着くまでに
時間がかかりすぎ!まったくもって作業が進まないという
ストレスMAXの状況に追い込まれました(苦笑)

じつは今回、MacにダブルブートしているWindowsのOSを
新しくしないといけなくて、それに合わせて会計ソフトも、仮想化ソフトも
新しくインストールすることに。一度に3つもソフトを入れ替えるなんて、
うまくできるかドキドキだったのですが、そのハードルは数週間前に
思いの外かんたんにクリア。

でも、その後しばらく放置プレーしたのがよくなかったのか、
昨日試したWindowsの起動も、会計ソフトの起動も画面が真っ黒&フリーズ。。
なんとか立ち上がったあとも、会計ソフトの使い勝手が以前と違うので、
何をどうしていいやらさっぱりわからず、手元の書類の準備は万端だったのに、
テスト的な入力を開始できたのは日が暮れてからという徒労感。。

仕事の宿題もあったりしたので、もちろん、その後の作業はまったく進まず、
ストレスだけがガッツリたまった1日になってしまったのでした。。
こんなことなら、まだ祝日返上で課題山積みのお仕事に向き合っていたほうが
メンタル的なダメージが少なかったかもしれない。とほほ。。

そんな1日を経ていたので、せめてブログでは、
ゆるめのねこネタに癒してもらわねば!と思っていたら、
いい塩梅の「猫の日」関連ニュースを発見。

それが、2月22日にNTTドコモがアップした「にゃろーん」という名前の
猫型ドローンの動画です。こちらはそのタイトル部分のスクショです↓

nttdocomo_nyarone_main
出典:PR Times

いや、これ、ドローンというより、どう見ても風船やん!ゆるっ!
と、いきなりツッコミを入れたくなるほどの見た目です↓

nttdocomo_nyarone_sub2
出典:PR Times

しかも風船の紐の先には、重石と猫じゃらしを兼ねた
フワフワまでついている…ゆるい、ゆるすぎる。。↓

nttdocomo_nyarone_sub1
出典:PR Times

そもそも、なんで風船ドローンの動画を、NTTドコモが「猫の日」にアップしているのか?

猫耳がついている風船なので、「猫の日」仕様ってのはわかるけれど、
なんで、それがドコモの動画なの?なんなの、いったい?

と、ねこねーさんの頭の中はハテナだらけになったわけですが、
昨日の会計ソフトの一件で、謎を追求するのは疲れてしまったので、
ここはひとつ、あまり深いことは考えないことに。

ふわふわ空中を漂う猫型ドローンとお猫さまの共演を、
まったり眺めて癒されることにしたいと思います(笑)

この「にゃろーん」は、一般的なドローンと違って
プロペラがないので至って安全!
お猫さまに近づいても、ボディを傷つけたり、
モフ毛を舞い上がらせる心配がありません↓

nttdocomo_nyarone_sub3
出典:PR Times

プロペラがないということは、騒音もなし。
お昼寝をしているお猫さまのすぐ近くで飛んでいても、
安眠妨害することもニャいのです↓

nttdocomo_nyarone_sub4
出典:PR Times

しかも、この単なる猫耳バルーンにふわふわの尻尾をつけただけと思われる
にゃろーんには、こう見えて、科学の力を結集して開発された、
れっきとしたテクノロジーの塊ニャのです(たぶん)↓

nttdocomo_nyarone_sub7
出典:PR Times

このゆるさだからこそ可能にした、あんなこと、こんなことが、あるとか、ないとか。
まぁ、とりあえず、こちらの「にゃろーん・ザ・ムービー」をご覧ください。
ちなみに、にゃろーんの声の主は、ねこ好き年られる某俳優さんです。
誰の声なのか、予想してみてくださいね↓



うーん、ニャンだフル!
「猫の日」企画らしく、お猫さまが主役の「あにゃざムービー」もあります↓



結局、動画を観ても、何がなんなのか、よくわからない感じですが、
こういうゆるゆるな「猫の日」企画があっても、ねこねーさん個人的には
良いんじゃないかと思います。

謎の猫型ドローン「にゃろーん」の詳細とにゃろーんの声の主については、
NTTドコモの特設サイトでご確認ください↓

NTTドコモ猫型ドローン「にゃろーん」特設サイト

会計ソフトの入力説明も、にゃろーんのサイトと同じくらい
ゆるっとカンタンだといいんだけどなぁ。。
年度末のお仕事ラッシュを乗り越えたら、真面目に簿記の勉強でも
してみようかしらと、本気で思い始めているねこねーさんなのでした(苦笑)

関連記事はこちら↓
PR Times(2月22日):猫好き必見「にゃろーん・ザ・ムービー」 2月22日(猫の日)に公開
ロボスタ(2月22日):NTTドコモの猫型ドローン「にゃろーん」動画を公開 猫心をつかんで離さない技術と魅力を解説 #猫の日

thankyou3.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこしーえむ・ねこあど | 13:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

祝・猫の日「イエローハット 全国交通にゃん全運動」キャンペーン

========================================================================
【お願い】「ねこねこNEWS」は新しいURL https://neconeconews.com/ に移転済みです。
お手数ですが、以下のリンク先で閲覧してください。


移転先の記事:祝・猫の日「イエローハット 全国交通にゃん全運動」キャンペーン
========================================================================

今年もやってきました、年の1度のお猫さまの記念日!
本日は、2月22日の「猫の日」ですね♪

近年は、8月8日の「世界猫の日」も日本でお猫さまの記念日として
注目されていますが、「ニャン・ニャン・ニャン」の語呂合わせが素晴らしい
日本オリジナルの記念日は、ニャンといっても本日2月22日ですから、
今日は愛猫ちゃんはもちろん、お外暮らしの野良ねこちゃんも、
YouTubeやSNSで活躍されている世界のにゃんこもひっくるめて、
全世界のお猫さまを愛でまくりたいですね♪

そんな「猫の日」当日に「ねこねこNEWS」でお届けするのは、
もちろん、「猫の日」関連の国内ネタです。しかも、2月22日の「猫の日」を
「猫を愛でるだけじゃなく、守る日にしよう」と提案されている、
ねこ意識高い系の「猫の日」企画です。

それは、今年で3年目となる株式会社イエローハットの
「全国交通にゃん全運動」キャンペーン!↓

yellowhat_catday2021_main
出典:PR Times

過去記事はこちら↓
2019年2月21日:京大とコラボ!イエローハットの全国交通にゃん全運動
2020年2月28日:イエローハット「猫の日」企画!「全国交通にゃん全運動」

お猫さまの交通事故を減らすための啓蒙活動を、ちょっとユルめのテイストで
お届けしてくれる、ねこねーさん個人的に好感度の高めの企画です。

今年のキャンペーンは、スマホを利用して愛猫ちゃんといっしょにトライできる
交通安全クイズ「交通にゃん全クイズ」と、お猫さま参加型の交通にゃん全番組の
2本立て。

特設サイトからアクセスできる「交通にゃん全クイズ」は、
「肉球タッチ方式」 を採用しているため、PCではご覧いただけません。
この記事をパソコンでご覧いただいている方は、後ほどスマホと愛猫ちゃんを
ご用意のうえ、イエローハットの特設サイトでクイズに挑戦してください。

にゃんこの名前を入力すると、クイズが3問出題されます↓

yellowhat_catday2021_sub5
出典:PR Times

気になる「肉球タッチ方式」 というのは、お猫さまがクイズの正解を
タッチしやすいように猫じゃらしやネズミのアニメーションが表示される
にゃんこフレンドリーな回答方式のこと。こんなふうに二択の選択肢のうちの
正しい方に、じゃらしのアニメーションが出てきたりするのです↓

yellowhat_catday2021_sub10
出典:PR Times

アニメーションの気になる動きに反応して、にゃんこは思わず肉球でタッチ!
見事、クイズに正解できるという仕組みです↓

yellowhat_catday2021_sub1
出典:PR Times

クイズには、お猫さまの好きな音や聞き取れる周波数の音も活用されています。
今回も京都大学の動物心理学研究チーム「CAMP-NYAN」とコラボした企画とのこと。
巷のにゃんこたちが、夢中でクイズに挑戦している動画もアップされています↓



リアルにお猫さまたちがクイズを楽しんでいるだけの、
こんな動画も公開されています↓



ねこねーさんは、にゃんこの名前入力欄にトトちんの名前を入力して、
ソファの上でまったりしていたトトちんにクイズに答えてもらおうと試みたのですが、
残念ながら、食後だったせいか、まったりしすぎていて無反応。。
ねこねーさんが無理やりおててを持って、スマホをタッチさせるという
強制解答になってしまいました(苦笑)

なので、もちろん全問正解!トトちん的にはズルしたことになるので、
クイズの最後に表示されるTwitterプレゼントには応募しませんでしたが、
イエローハットのTwitterアカウントをフォローして、「#交通にゃん全」の
ハッシュタグをつけて「合言葉:#ハットにゃん」とつぶやくと、
ご応募された方の中から22名様に、お猫さまの大好きおやつ「CIAO ちゅ〜る」と
イエローハットのねこキャラ「ハットにゃん」のぬいぐるみが当たります↓

yellowhat_catday2021_sub8
出典:PR Times

そして、今年のキャンペーンのふたつめは…じつは、こちらのほうは、
すでに金曜日に開催されてしまったようなんですよね。今年の「猫の日」用に
開発された「交通にゃん全クイズ」が、ニャンと2月19日(金)21:00から
日本テレビ系列で放送された「金曜ロードショー」内のCM枠で
特別に1度だけ放送されたというではあーりませんか!

ねこねーさんは金曜日は、クライアントとのミーティングが21:30からスタートという
とんでもない状況だったので、「金曜ロードショー」どころじゃなかったのですが、
19日の金曜日は映画じゃなくてクイズ番組の「頭脳王2021」が放送されたのかな?

だとしたら、その時間のCM枠に今回の「交通にゃん全クイズ」が流れるのは、
まさにピッタリ!というか、もしかすると番組に合わせて企画されたクイズだったり
するのでしょうか?

でも、特別映像のタイトルは、オリジナルの「金曜ロードショー」のタイトルに
ダジャレで勝負を挑んでいます。その名も、交通にゃん全番組「金曜ドーロショー」!
お猫さまの交通安全のためのクイズを「道路」にかけてあるんですね!
うまい、座布団1枚!↓

yellowhat_catday2021_sub11
出典:PR Times

「金曜ドーロショー」のテレビ放送には、
ご自宅のお猫さまかぶりついて観ている模様↓

yellowhat_catday2021_sub14
出典:PR Times

テレビ番組のパロディらしく、番宣映像も用意されています↓



実際に放送された本編、「金曜ドーロショー」の動画はこちらです↓



CMに登場しているお姉さんたち、照れずに最後までねこ語で話し続けてくれて
お疲れさまです!相変わらず、いい感じのユルさで、ねこねーさんは
嫌いじゃないです、こういうの(笑)

今年も「ハットにゃん」がデザインされたオリジナル交通安全ステッカーが
イエローハット各店舗先着100名様に2月28日までの期間限定でプレゼントされます。
店頭スタッフに“「交通にゃん全」の合言葉”で申し付けるともらえるそうです↓

yellowhat_catday2021_sub6
出典:PR Times

「ハットにゃん」デザインのステッカーも今年で3年目になりますが、
毎年デザインが違うんですよねー。この感じだと、おそらく来年も
「猫の日」企画でステッカーをプレゼントしてくれそうなので、
今年から集め始めるとかいうのもアリな気がします。

今年のステッカーは17日から配布されているので、
すでになくなっている可能性も大ですが、期間中に店頭で税込2,000円以上の
お買物をして「SD(Safe Driver)カード」を提示すると「ハットにゃんプラカップ」
または「BOXティッシュ」もプレゼントされるので、イエローハットでお買い物予定が
ある方は、早めにお店へGO!ですよ。

キャンペーンの詳細は、こちら↓

イエローハット全国交通にゃん全運動2021


関連記事はこちら↓
PR iImes(2月17日):肉球タッチで交通安全学ぶニャン♪ 京都大学動物心理学研究チーム監修、猫がタッチする仕掛けを入れた猫も解ける!?猫参加型「交通にゃん全クイズ」公開!

thankyou1.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこしーえむ・ねこあど | 01:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>