fc2ブログ

ねこねこNEWS

うち猫から世界の猫まで、ニュースなにゃんこをお届けします。

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

テンちゃんかと思いきや…まさかのモドキちゃん!?

三連休最後のブログは、まだまだつないでいけそうな「猫の日」関連ネタでサクッと
更新しようと思っていたのですが、昨夜思いがけないハプニングがありまして。
ひさびさに、わが家の庭猫の近況報告です。

お正月には、4ニャンと同じスペシャルごはんを食べていた庭猫のテンちゃんですが、
1月の8日くらいからパッタリ姿が見えず。今でも朝と夜に玄関先に準備する
カリカリだけは、ほぼ毎回なくなっているので、おそらくお気に入りスポットを
どこか別の近場に変えて元気にしていると思っていたのですが…

昨日、確定申告の準備を終わらせようと気合を入れてMacに向き合ったら、
どういうわけだかダブルブートして入れているWindowsの更新プログラムの
インストールが突如始まってしまい、何時間経っても終わらないという悪夢状態に。
うんざりしながら遅めの買い物に出かけたのですが、慣れないWindows問題に
気持ち的にげんなりしていたこともあり、帰宅して敷地内に自転車を止めようと
思いながら、ぼんやり、こんなことが頭の中をよぎりました。

「いつもきれいにカリカリがなくなっているテンちゃんのごはん皿、
もしかしたら食べているのはテンちゃんでなくて、ポン・ジュノ監督の
映画『グエムル』に出てくるような怪物だったりして。ヒエーッ!」

このところ、ホラー映画ばかりみていたので、どうも思考回路がそっち方向に
偏りがちなのですが、すでにテンちゃんの姿が見えなくなってからひと月以上。
最近は、玄関ポーチの上に置いているごはん皿が段の下に落とされていることも多く、
なんとなく食べ方がいつものテンちゃんと違うような気がしていたのです。

しかも、買い物に行く前に玄関先に残っていたカリカリが、
帰ってきた時には空になっていたこともあり、これはますます怪物が
近くに潜んでいるに違いない!と確信し始めていたのですが…

結論から申しますと、家の裏手に自転車を止めた後に目撃したのは、
怪物ではなく、こちらの愛らしいモフ毛のお嬢さん↓

modoki1_022420

ねこねーさんは思わず叫びました。
「コハクちゃん!」

あ、でもこの感じ、かなりデジャヴ感がある。。。
と我ながら思ったのですが、その時は目の前に現れた意外なにゃんこに興奮して、
ただただ「コハクちゃん!」と連呼してしまいました。

でも、やっぱり思ったとおり、ブログの過去記事をふりかえってみると、
この子は「コハクちゃん」ではなく「コハクもどき」ちゃん。
ねこねーさんは1年9ヶ月ほど前にも、同じようなコーフン具合で
同じような記事を書いていました(笑)

過去記事はこちら↓
2018年6月3日:コハクちゃんもどき、現るっ!

このところ、カリカリを食べにきていたのは、このモドキちゃんだったのか!
それにしても、お嬢さん、前回会った時から今の今までお外暮らしをしていたとは
思えないほどのヘルシーな美ニャンですね♪↓

modoki2_022420

ってか、この子、おそらく最近はずっとねこねーさんがテンちゃん用に
準備していたカリカリを毎日2回ずつ完食していたのでは?
そりゃあ、毛艶も良くなりますよね(苦笑)↓

modoki3_022420

幻の美ニャン、コハクちゃんについては、先ほどリンクしておいた過去記事に
リンクが載っているので、そちらを見ていただければお分かりかと思いますが、
スラッとした長いおシッポが特徴的だったコハクちゃんに比べて、
このモドキちゃんは、トトちん風のカギしっぽ。
お団子みたいなまん丸いおシッポをしているのです↓

modoki4_022420

とか言いながら、この時は、ねこねーさんはモドキちゃんを
完全にコハクちゃんと勘違いしたままでしたけど(笑)

シッポが違うことは覚えていたのですが、どっちが長くてどっちが短いかは
うろ覚えで。。コハクちゃんの特徴的な目の色の違いは、この暗がりでは
よくわかりませんから、わが家に訪れる華奢な美ニャンは、イコール、コハクちゃん!
という短絡的な考えしかできなかったのです。

おててからカリカリが食べられるほど余裕をかましているのも、
コハクちゃんとモドキちゃんの共通点です↓

modoki5_022420

うーん、でもやっぱり何度見てもシッポは短い↓

modoki6_022420

カリカリを食べていた途中で、一旦ごはん皿から遠のいたモドキちゃん。
逃げずに玄関先のアプローチで丸まっているところも、いじらしくって↓

modoki7_022420

毎日カリカリがなくなっていた正体が、
テンちゃんではなく、モドキちゃんだったのは意外でしたが、
とりあえず謎の怪物じゃないことはわかってひと安心(笑)

modoki8_022420

気になるのは、テンちゃんの行方ですが、このモドキちゃんも1年9カ月ぶりに
無事に再登場を果たしているので、テンちゃんもきっとご近所で
元気にしていることでしょう。というか、元気にしていてください!

テンちゃんはあったかくなったら、またお庭に遊びに来てくれるかもしれませんしね。
本当は無責任に外猫ちゃんにカリカリをあげ続けるのは良くないのですが、
モドキちゃんも楽しみにしていることだし、引き続きカリカリのお給仕を続けながら、
ご近所のにゃんこ関係をウォッチしてみることにしようかな。

thankyou1.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
スポンサーサイト



| よそねこ | 14:05 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

お庭の白茶にゃんこ、ねこねーさんの帰宅待ち?

ここしばらく続いていたねこねーさんのお仕事ラッシュも、
やっとのことでひと段落。数ヶ月ぶりに残業をあまりしなくても大丈夫な状態に
戻りつつあるのですが、昨日ひさびさに通常タイムに帰宅すると、
庭先に何やら、もっふりとした塊が…?

すでに夜になっていたので、あたりはかなり暗かったのですが、
これは、もしかすると、というか確実に、すでにブログにも登場済みの
ねこねーさんちのお庭の出没にゃんこ、通称「白茶くん」ですよね?↓

shirocha1_091819

iPhoneで撮影した画像は、全体的にもっと暗くて見にくいのですが、
ブログ掲載用に画像処理をして調整しました。なので、実際には
ねこねーさんの肉眼でも、こんなにハッキリとは見えていなかったのです。

白茶くんがうずくまっていた場所は、門から家へと続くアプローチの門寄りにある
庭石の前。夜目が効くお猫さまの視力では、暗闇でもいろいろなものが
識別できるので、おそらく白茶くんからは、門を入ってきたねこねーさんのことは
よく見えていたはず。

白茶くんとのひさびさの再開に胸を踊らせながらも、ビックリして逃げ出してしまう
ことがないように、小声で話しかけながら慎重に距離を縮めてみました↓

shirocha2_091819

うん、やっぱり白茶くんですね!
しかも、ねこねーさんが近づいても逃げ出す気配はまるでなし。
香箱座りをしているということはリラックスしている証拠かな?

白茶くんの出没歴は、すべて「ねこねこNEWS」に記録済みなのですが、
年明けから数えて今回が5回目になるのでしょうか?
直近の出没歴は2カ月ほど前の7月下旬になりますね。

過去記事はこちら↓
1月12日:年末から出没!気になる白茶にゃんこ
4月8日:お庭の白茶にゃんこ再登場!キャットニップに夢中?
4月15日:またまた登場!お庭の白茶にゃんこ♪
7月29日:3カ月半ぶりに登場!お庭の白茶にゃんこ♪

あれ?でも、白茶くん、もしかすると左のおめめがちょっと変かも?

shirocha3_091819

実際には、ここまではっきりお顔の様子は見れなかったのですが、
向かって右側の左目を開けづらそうにしている感じは、なんとなくわかりました。

shirocha4_091819

でも、目ヤニがひどく出ているというほどでもなく、相変わらず毛ヅヤは
良さそうなので、とりあえず緊急保護して獣医さんに連れて行くことまでは
しなくて大丈夫そうです。

とはいえ、どう考えても、ねこねーさんの帰りを待っていたとしか思えない、
しかも、おめめの状態がイマイチな白茶くんをこのまま無視して
家の中に入るわけにもいかず、4にゃんには内緒で、昨日初めて
白茶くんにこっそりおやつの差し入れをしてしまいました。

トトちんの保護以来、庭先での餌やりはやめようと思っていたんですけどねぇ。
すでに白茶くんはねこねーさんちのお庭のリピーターだし、
そろそろ「庭ねこ」認定しちゃっても良いかと(笑)

そうとなれば、ちゃんとしたお名前もつけてあげたいですね♪

shirocha5_091819

白茶くんは、トトちんそっくりの短いカギしっぽの持ち猫なので、
もしかすると、トトちんの兄弟か、遠い親戚なんじゃないかと、
勝手に妄想していたりするのですが、現状、わが家では相変わらず
トトちんVSルビちゃんのにゃんこ関係は改善されず。。
さらにシニアにゃんこのアンチョ先生への影響も考えると、
5ニャン目の男の子のお迎えは、どう考えても無理。。

しばらくは、庭ねことして白茶くんとの距離を縮めながら、
今後の対応について考えてみることにしたいと思います。

shirocha6_091819

白茶くん、差し入れのカリカリをあげようとすると
「シャー!」と威嚇しながらも逃げずに、ねこねーさんのすぐそばで
食べてくれるんですよ。暗がりで猫パンチを食らうのも危険なので、
手のひらから直接カリカリをあげたわけではなかったのですが、
カリカリを食べている間は、頭も少しナデナデできました。

一夜明けて、今朝、出社前にアゲハの幼虫のごはん(柚子の葉っぱ)を取りに
庭まで出た時にも、庭石の前で香箱座りをしていた白茶くん。
iPhoneを持っていなかった&時間がなかったので撮影はできませんでしたが、
一晩中、ずっとそこにいたのかな?
おめめの状態は、昨晩より良くなっていたような気もしました。

我が家の庭に何度も姿を現す白茶くんは、お猫さまたちによる謎の組織
「NNN(ねこねこネットワーク)」に派遣されてきたにゃんこなのでしょうか?
今日も家に帰ったら、門のそばにいるのかな?

4ニャンへの浮気心を申し訳なく感じつつも、「第五のにゃんこ」の存在が
気になってならないねこねーさんなのでした。

thankyou3.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| よそねこ | 14:09 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

3カ月半ぶりに登場!お庭の白茶にゃんこ♪

長々と続いた梅雨&冷夏の後に、いきなり真夏の気温にさらされて、
早くもバテまくりのねこねーさんです(苦笑)
みなさま、いかがお過ごしですか?

わが家の寝室には、クーラーがついていないので、
真夏の就寝時は毎年、扇風機の風を壁に当てて気流を作って、
さらに猛暑時には冷え冷え敷きパット&アイスノン的なものも駆使して
なんとか寝苦しさをしのいでいるのですが、昨夜はまだ猛暑という
わけでもないのに、めちゃめちゃ寝苦しくて何度も起きてしまいました。。

まだ体が暑さについていけていないんですかねぇ。
今年はもしかすると、クーラーのあるパソコン部屋のソファ、もしくは
ダイニングの床(リビングのソファはトトちんのおしっこ攻撃を受けているのでNG)
で寝るというワイルドな選択をした方がいいのかも?おうちの4ニャンが夏場、
板の間や玄関のたたきで、おせんべい状態になる気持ちがよくわかります(笑)

まだ夏は始まったばかりだというのに、先が思いやられますね。
土曜日は倦怠感MAXでプチ熱中症疑惑が高かったので、
昨日も日中に庭仕事をするのは自粛。冷房のきいた部屋で
借りてきた韓国のゾンビ映画を観た後、17時半ごろに庭に出て
伸びまくったヘンリーヅタのお手入れと草むしりをすることに。

雨続きで庭仕事がなかなかできなかったので、お庭の雑草は
かつてないほどのモッサリ状態。。
そんな辺り一面グリーンに覆われた中に白と茶色のモフ毛を発見!↓

shirocha1_072919

あらヤダ!超久しぶりに白茶くんの登場です!

年末に初めて目撃して以降、わが家の庭先で何度か見かけている
白茶柄の野良にゃんこです。過去に3度ほどブログで取り上げているのですが、
直近では4月中旬にアップしていますね。

過去記事はこちら↓
4月15日:またまた登場!お庭の白茶にゃんこ♪

前回ブログで取り上げてから、ぱったり姿を見ることがなくなっていた
白茶くん。男の子らしく、近所のボス猫と縄張り争いでもして、
放浪の旅に出てしまったのかしら?と思って、ちょっとさみしく感じていたのですが、
ねこねーさんちのお庭にまだ遊びにきてくれていたんですね!

ちなみにここは、ハト小屋を建て壊した後に土台のコンクリート部分だけ
残した駐車スペースの裏手です。隣家との境目のブロック塀の手前で
夕涼みを堪能くつろいでいたようです↓

shirocha2_072919

相変わらず野良にゃんこにしては、毛艶のいいモフ毛をしていますね。
健康そうで、ねこねーさんも安心しましたよ!
と、ひさびさにの再会がうれしくて歩み寄ったら、
思いっきり「シャー!」をお見舞いされました(苦笑)↓

shirocha3_072919

でも威嚇モードでも、逃げ出さないところが、白茶くんのいいところ♪

まったりしているところを邪魔しちゃいけない、と思って、
少し離れた場所で草むしりを続けていたら、白茶くんはいつの間にか
ハト小屋の土台のコンクリート塀の上で香箱を組んで、
ねこねーさん監視モードに↓

shirocha4_072919

白茶くんの目の前にあるのは、ねこねーさんが後で使おうと思って
置いておいた剪定バサミと園芸用の普通のハサミです。
そんなところに鎮座されると、ハサミを使いにくいんだけどなぁ。。↓

shirocha5_072919

ってか、ねこねーさんは、こんな感じにお庭で野良ちゃんに観察されることが
多いような気がするのですが…同じような状況、以前にもあったような??

とりあえず日暮れ前に作業を済ませたくて、黙々と草むしりを続けていると、
白茶くんはさらに身を乗り出して低姿勢に↓

shirocha6_072919

あニャた、思いっきり、剪定バサミの上に乗っかってますね。。

shirocha7_072919

刃の部分が開いたままなので、そんなところで香箱座りをすると危ないよ!
できれば、返していただきたいんだけどなぁ、そのハサミ。。↓

shirocha8_072919.jpg

結局、その後、白茶くんは、ねこねーさんが雑草の片付けに奮闘している間に
隣の家の柵の奥へ姿を消してしまったようで、気づいたらいなくなっていました。

ひさびさに再会できた白茶くん、元気にしていてくれて何よりです!
でも彼は、普段どこでどうして生きているんでしょうね?
餌やりさんとかいるのかなぁ?

この感じだと、また庭先で会えそうですよね♪
暑さに負けずに庭仕事をするモチベーションが増えました。
熱中症にならない程度に、この夏もお庭の手入れを頑張ろうっと!


thankyou1.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| よそねこ | 13:58 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>