fc2ブログ

ねこねこNEWS

うち猫から世界の猫まで、ニュースなにゃんこをお届けします。

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【追悼】絵本作家エリック・カール氏 『ぼくのねこ みなかった?』

========================================================================
【お願い】「ねこねこNEWS」は新しいURL https://neconeconews.com/ に移転済みです。
お手数ですが、以下のリンク先で閲覧してください。


移転先の記事:【追悼】絵本作家エリック・カール氏 『ぼくのねこ みなかった?』
========================================================================

明日から6月ということで、「ねこねこNEWS」の新ドメインでの営業再開にむけて
この週末もせっせと過去記事の移転作業に取り組んでいたねこねーさんです。
みなさま、いかがお過ごしですか?

とりあえず、旧ブログと新ブログの記事番号をそろえないと、
記事ごとのリダイレクトをかけられないようなので、中身の整理は後回しにして
ページ毎に設定したURLの書き換えに取り組んでいたのですが、
1記事の書き換えに10秒費やしたとしても、1年分で1時間。
10年分で10時間かかるという、超絶面倒くさい単純作業で、
気が遠くなりながらも、なんとか完了!我ながら、よく頑張りました(笑)

あとは、転送用のコードの書き換えを実行して、無事にリダイレクトされば、
明日から新ブログでの営業再開となります。

なので、本日のこの記事が、FC2ブログからお送りする最後の記事となる予定。
ラスト1本は、萌え猫大放出の大盤振る舞いの記事にしたかったのですが、
どうしても取り上げておきたいニュースがありまして。

それが先日メディアでも報じられた世界的な絵本作家、エリック・カール氏の
訃報です。こちらは、カールさんの日本の公式サイトによるSNS投稿です↓



ねこねーさんは、以前、銀座の百貨店で行われた「エリック・カール展」を
観に行った時に「ねこねこNEWS」に特集記事をアップしたように
記憶していたのですが、過去記事の検索をかけてもヒットせず。
どうやら展覧会が開催されたのは、ブログ立ち上げ前のことだったようです。
物販コーナーでポスターを買った記憶が色濃いので、
てっきり数年前の出来事のように思っていました。

こちらは、本国アメリカの公式サイトからの悲しいお知らせを伝える投稿です。
今月23日に91歳で天国へ旅立たれたカールさんは、ご自身が手掛ける絵本の
雰囲気そのまんまの、やさしいお顔の素敵な紳士でした↓


誰もが知ってる名作中の名作『はらぺこあおむし』のほかにも、
たくさんの絵本作品を残したエリック・カールさん。

ねこねーさんが、カールさんの追悼特集を「ねこねこNEWS」にアップしなければ!
と思ったのは、その中ににゃんこが主役の絵本があったからです。

とっくの昔にご紹介済みだと思っていたその絵本が、こちら↓

haveyouseenmycat_ericcarle
出典:Amazon

原作タイトルは「Have you seen my cat?」
日本語版では「ぼくのねこ みなかった?」と訳されています。

男の子がいなくなってしまった自分の家のねこを探して、
いろんな人に声をかけるという、じつにシンプルなストーリーなのですが、
その道中にさまざまな種類のワイルドにゃんこたちが登場し、カールさんのすてきな
コラージュを見ながら、ねこ族の種類を学べるように構成されています。

日本のAmazonでも販売されているのですが、
「試し読み」に表示されるのは英語バージョンの画像のようですね↓


   ぼくのねこ
   みなかった?


    エリック カール (著)
    大附 瑞枝 (翻訳)


    偕成社 (1991/12/1)
  [単行本]


(画像をクリックすると、AmazonのHPで詳細説明をご覧いただけます)


英語バージョンについては、
YouTubeに読み聞かせ動画もアップされています↓



男の子は、こんなワイルドにゃんこがいる場所まで、いったいどうやって
探しに行けたんだ?というツッコミどころ満載なのですが、
(あと、最後に登場する愛猫ちゃんが子猫を産みまくっていたところもビックリ!)
個人的には、英語版のペルシャ猫の発音(パージャン)が新鮮でした。

最後は、カールさんご本人による『はらぺこあおむし』の読み聞かせ動画を
ご紹介して、偉大な絵本作家の追悼記事とさせていただきたいと思います↓




天国のエリック・カールさんにメッセージを送ることができるゲストブックも、
公式サイト経由で公開されています。
日本語でメッセージを寄せられている方もいらっしゃるようですね↓



日本の公式サイトには、グッズ紹介のほか、
出版社などの関連リンクも表示されています。

ねこねーさんは、何年も前に見た偕成社のスペシャルサイトに掲載されている
「おしえて!カールさん」のQ&Aコーナーが大好きだったので、現在もそのまま
読めるようになっていて、とてもうれしく思いました。

公式サイトエリック・カールの世界


心温まるすてきな絵本作品をたくさん残してくれたエリック・カールさん。
本当にどうもありがとうございました。ご冥福をお祈りします。

関連記事はこちら↓
美術展ナビ(5月27日):【追悼】在りし日のエリック・カールさん、心温まるファンとのふれあい 2017年4月の世田谷美術館


FC2ブログの最後の記事で、こんなにしんみりしてしまったいいのだろうか、
と思うものの、じつは昨日、せっせと過去記事のURLの書き換えをしながら、
しばしば追悼記事のタイトルを目にして、この10年の間に、ほんとにたくさんの
有名にゃんこや有名人の方がお空の上にお引っ越ししてしまったんだなぁと、
しみじみしていたのでした。

新しいサイトでは、できるだけ追悼記事は少なくて済むように願いつつ、
それでも、大好きな人たちやお猫さまたちがお星さまになられた時には、
これからもいち早く気持ちのこもった記事をアップしてお見送りしたいと
心に誓ったねこねーさんなのでした。


thankyou1.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
スポンサーサイト



| ねこほん | 13:32 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

待望の日本語版発売! 世界中でベストセラー 『ナラの世界へ』

========================================================================
【お願い】「ねこねこNEWS」は新しいURL https://neconeconews.com/ に移転済みです。
お手数ですが、以下のリンク先で閲覧してください。


移転先の記事:待望の日本語版発売! 世界中でベストセラー 『ナラの世界へ』
========================================================================

GW続きの週末も終わってしまって、
今日から通常ペースのお仕事が本格的に再開ですね。

結局、金曜日は有給取得をあきらめて、在宅勤務で通常業務の
2日分くらいの時間を働いてしまったねこねーさんは、
週末の宿題もあったりして、またもやブログの引っ越し準備が
完全にストップしてしまって今に至る…といった具合です。。

まだWordPressの基本設定をあれこれ調べながら検討している段階なので、
時間が経ってしまうと、せっかく覚えたことも、何をどこまでやったのか
記憶が飛んでしまって…先が思いやられます(苦笑)

今日ご紹介する新刊本のご紹介は、できれば新しいブログの
最初の記事にしたかったのですが、引っ越し先のブログは
いつ立ち上がるか見通しがまったくついていないので、取り急ぎ、
発売ホヤホヤのうちに取り上げさせていただこうと思います♪

「ねこねこNEWS」の過去記事でも昨年ご紹介したことがある
愛猫ナラちゃんとの自転車旅の様子を綴ったディーン・ニコルソンさんの本が、
早くも日本語に翻訳されて、5月8日から発売開始されているのです。

vivian1_051021

ビビ子さんも、ナラちゃんのことは「ねこねこNEWS」の過去記事を読んで
ご存知のようですね♪前回ナラちゃんの記事を書いた時は、
ちょうど英語版の本が出版されたばかりの時でしたよね。

過去記事はこちら↓
2020年9月30日:愛猫ナラちゃんとの世界旅行がついに書籍化!『Nala's World』

じつは、ねこねーさんは、書店に並ぶよりも一足早く、
出版社の方からこちらの本をお送りいただいていたのです。
連休中に読もうと思いながらも、ブログ移行の準備に時間を取られ、
まだ読破できていないのですが、今日から仕事も平常運行だし、
相変わらずバタバタ続きで読書時間の確保が難しそうなので、
ひとまずご紹介だけで先行させていただくことにしてみました。

もちろん、すでにAmazonでも販売開始されています↓



   ナラの世界へ
  
子猫とふたり旅
    自転車で世界一周



    ディーン・ニコルソン (著),
    山名 弓子 (翻訳)


    K&Bパブリッシャーズ (2021/5/8)
  [単行本(ソフトカバー)]


(画像をクリックすると、AmazonのHPで詳細説明をご覧いただけます)

日本語版の表紙は、英語版のお写真と違っていて、
カメラ目線のナラちゃんのお顔が印象的です。
フォトジェニックなにゃんこなので、表紙映えも完璧ですね♪

しかも、表紙をめくった裏側の見返しには、ディーンさんのインスタでお馴染みの
お写真もたくさん掲載されているんですよ。帯の折り返しの部分でも、
カメラ目線のナラちゃんが、こんニャちは♪↓

nalasworld_051021

発売開始されたばかりなので、まだAmazonの日本語版の販売ページには
コメントはついていませんが、過去記事にもリンクした英語版のほうは、
昨年の9月末の発売以来、すでに4,511件ものカスタマーレビューが寄せられており、
そのうちニャンと、星5つの評価は92%という、驚異的な高評価を達成しています。

英語版のリンクはこちら↓



   Nala's World:
   One man, his rescue cat
    and a bike ride around the globe


   Dean Nicholson (著)

   Hodder & Stoughton (2020/9/29)
  [ハードカバー]




(画像をクリックすると、AmazonのHPで詳細説明をご覧いただけます)

そんな本を、ブログ記事化するために読み飛ばすのは、もったいない!
ちゃんと時間があるときに、じっくり楽しみながら読みたいなー♪と思っています。

本をお送りいただいた時の情報によると、蔦屋書店 幕張店では5月12日まで
『ナラの世界へ』のパネル展が開催されていて、池袋のジュンク堂本店と
新宿の紀伊國屋書店でも同様のパネル展が開催されるようです。

緊急事態宣言が延長されたので、街中の本屋さんへのお買い物も、
控えるべき時期ではありますが、上記の書店界隈へご用がおありの方は、
ねこねーさんの代わりにナラちゃんのお写真を拝んできてください。

日本語版の特設サイトもあるので、
本の詳細については、こちらも要チェックですよ↓

K&Bパブリッシャーズナラの世界へ 特設サイト

関連記事はこちら↓
PR Times(4月21日):『ナラの世界へ 子猫とふたり旅 自転車で世界一周』 2021年5月8日(土)発売

と、ナラちゃんとディーンさんの本の紹介に全集中していて
すっかりビビ子さんの存在を忘れておりましたが、わが家のビボーの乙女は、
どうやら本の表紙のナラちゃんのお写真にライバル心を燃やしていた模様↓

vivian2_051021

もちろんですよ、ビビ子姫!
ビビ子さんのフォトジェニックさは、そんじょそこらのにゃんこには
真似できませんからね。ベストセラー本の主役にゃんこですら、
ビビ子さんのビボーの前では、かすんでみえるほどですよ!

vivian3_051021

ビビ子さんの機嫌がよくなったことだし、
お仕事パツパツなので、今日のところはこのへんで…と思ったら、
すかさずフォトジェニック・クイーンから鋭いつっこみが。。↓

vivian4_051021

あ、ブログのお引っ越しね。。(苦笑)
うん、する!ちゃんとしますよ、ねこねーさんは、やると決めたら有言実行!
でも過去記事が3,000件以上あるのでねー、いろいろ検証してから
お引っ越し作業を開始しないと、後々面倒なことになりそうで。

ブログの移行については、ネット検索すると、いろんな人がいろんなことを
言っているので、どれが正しいのかわからなくて…さらに調べると、
また別の情報がでてきたりして、もうそれだけでエンドレス。。

最悪、過去記事はそのまま放置で、新しい記事だけ新しいブログにアップする
という方法もあるのですが、そうすると新設「ねこねこNEWS」には、
アンチョ先生の記事がなくなってしまって、それは寂しいし。

古い記事はリンク切れしたりしているので、おそらく半分以上が移行する価値が
それほどない記事だったりもするのですが、せっかく書きためたものなので、
でもできれば、まるっと全部お引っ越ししたい!

というわけで、引き続き、引っ越し準備時間の確保のため、
当面、ブログの更新頻度は控えめとさせていただきます。
もうしばらくすれば、仕事のほうも落ち着いてくる見込みなので、
早いとこ、毎日更新ペースに戻したいのですが。

ちなみに、この週末は、土曜日がウロコインコのビッケちゃんの
お迎え11周年、日曜日がルビ+ビビ姉妹のお迎え13周年の記念日
(そして今日は、煉獄さんの誕生日w)でした♪ブログ移行完了は、
アンチョ先生の生誕祭である7月7日を完了ターゲットに頑張るつもりですが、
遅くとも7月31日のトトちんお迎え6周年記念日までには、終わらせねば!
と考えています。

そのためにも、これ以上、本業の仕事量が増えないでほしいだけどなぁ。
真面目にお願いしますよー!と在宅勤務のハードワークを嘆きまくる
ねこねーさんなのでした。

thankyou1.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこほん | 11:06 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

今日から4月!『BRUTUS』最新号「猫になりたい」本日発売!

========================================================================
【お願い】「ねこねこNEWS」は新しいURL https://neconeconews.com/ に移転済みです。
お手数ですが、以下のリンク先で閲覧してください。


移転先の記事:今日から4月!『BRUTUS』最新号「猫になりたい」本日発売!
========================================================================

年度末の業務多忙につき、ねこねーさんがブログ更新のおやすみを
宣言してから、早ひと月。みなさま、いかがお過ごしですか?
愛猫ちゃん共々、お変わりはないですか?

今日から4月ということで、そろそろ放置プレー状態の「ねこねこNEWS」の
トップ画面に広告が出てきてしまいそうな気がするので、ねこねーさんの
生存報告がてら、ひさびさのねこネタ共有をさせていただきます。

じつはまだ、本業のお仕事の年度末ラッシュは続いておりまして、
ブログ更新が通常運行に戻るまでには時間がかかりそうなんですよね。。
なので、「ねこねこNEWS」完全復活!とは言い切れないのですが、
今日のところはひとまずサクッと、いつもどおりの最新ねこニュースを
お伝えしようと思います。

明日になれば、お猫さまを題材にしたエイプリルフールネタが拾えそうな
気がするものの、今はまだ大ボラ大会開催前ということで、
4月1日発行の雑誌ネタにズームイン!

ご紹介したいのは、雑誌『BRUTUS』の最新号。
本日発売の4/15号は、「猫になりたい」と題されたお猫さま特集なんですよー♪

81MZRdMCsGL
出典:Amazon

「BRUTUS」の公式Twitterでも4月1日発売のねこ特集号について、
早々と告知されています↓



お猫さま特集号の内容が気になる方は、本誌の中身をチラ見せしてくれる
こちらの投稿動画を参考にしてみてください↓



もちろん、Amazonでもお取り扱いがありますよ。
ご近所の書店で入手できそうにない方は、通販サイトもご利用ください↓




   BRUTUS(ブルータス)
   2021年 4月15日号
   No.936
   [猫になりたい]


   マガジンハウス (2021/4/1)
 [雑誌]




(画像をクリックすると、AmazonのHPで詳細説明をご覧いただけます)

と、まぁ、こんな感じに、運良くひさびさの「ねこねこNEWS」の更新日に
雑誌のねこ特集号の発売日が重なって、ネタ探しに苦労しなくて済んだのですが、
せっかくなので、ねこねーさんの近況報告と今後の「ねこねこNEWS」の更新方針に
ついてもお知らせしておくと…

なにしろ、このひと月は、近年類をみないレベルに日常業務の仕事量が
爆発しておりまして、ひと月前の最後のブログ更新時にねこねーさんが
長々としたためたブログ休止中にやりたいことのあれこれのうち、
実際に着手できたのは、確定申告を終わらせたことと、JAFのお兄さんを呼んで
バッテリーが上がりっぱなしだった愛車を生き返らせたことくらいでして、
時間にゆとりのある日常とは無縁の日々を過ごしておりました。

でも、ブログ更新がないだけで土日の時間にだいぶ余裕がでてくることが
わかりました。今までは、平日の寝不足を取り返すために休日は決まって
いつも朝寝坊。さらにオウム部屋と水槽のお掃除とか、週末限定の雑用も加わるため、
お昼前後にブログアップに時間を割いていると、ほぼほぼ何もできないで、
1日が終わってしまうのです。庭木の成長に負けないレベルに庭の手入れをする時間を
確保したり、バッテリー上がりを防ぐレベルに車に乗る時間をつくるためには、
週末のブログ更新は、今後もおやすみにしておいたほうが良いのかも、
と思っていたりします。

そんなことを考えつつ、今後の「ねこねこNEWS」のことを想って、
これから取り掛かろうとしているのが、「ねこねこNEWS」のオリジナルドメインへの
お引っ越しです。今までずっとFC2の無料ブログを利用してきたのですが、
より自由度の高いWordPressを使って独自ドメインでブログを立ち上げた方が、
マイペースで好きなようにお猫さまワールドを展開できるのではないかと
思ったわけです。

無料ブログだと、ブログランキングとかの順位もなにげに気になりますし、
毎日更新されているブロガーのみなさまに刺激されて、自分も頑張らねば!と
思ってしまったり、自分のペースでできるときにできるだけのことをするという
理想的なブログ更新が難しいのではないかと、すでにブログ運営の10年選手に
なりつつある今更さらながらに思ってみたのです。

ありがたいことに、まる1カ月ブログをお休みしていても、ランキングの順位が
それほど落ち込まなかったというのも、無料ブログ卒業の後押しになりました。
読んでくれる人は、「ねこねこNEWS」がどこでブログをアップしていても、
それなりに読んでくれるのではないか、という希望的観測につながったのです。

とはいえ、独自ドメインにすると、レンタルサーバーの料金もかかるし、
ということは、アフィリエイトとかしてサーバー代くらいは稼ぎたいような
気もするし、いやでも、そもそも、ブログのお引っ越しとかする時間的な余裕や
ITリテラシーががあるのかどうかもかなり怪しいのですが、ひと月まるっと
春休みをいただいたことで生じた心境の変化を「ねこねこブログ」の今後に
前向きに生かすのであれば、やはりここはひとつ、新天地へ歩み出さないと!

というわけで、今後しばらく「ねこねこNEWS」は、独自ドメインへの
ブログお引っ越しの準備時間を確保しつつの、きまぐれ更新となります。

まだ本業のお仕事の忙しさもおさまっていないので、新生「ねこねこNEWS」が
いつから正式に立ち上がるのかはなんとも言えないのですが、今日から4月。
新しいことに取り組む絶好のタイミングだと思うので、これから「ねこねこNEWS」の
さらなる発展のための勉強を今日から開始しようと思います。

なので、「ねこねこNEWS」をご愛読いただいているありがたい皆さま、
どうかもうしばらく、温かい目でこのブログを見守っていただけると幸いです。

ちなみに、トトちんも、ルビ+ビビ姉妹も、鳥さんたちも、ねこねーさん同様、
元気にしておりますので、ご心配なく。毎年ブログに写真をアップしていた
庭のド派手ピンクのキクモモも今まさに花盛りで、相変わらず仕事のほうは
在宅勤務続きなのですが、毎日春めく庭の様子に癒されています。

そのあたりの近況についても、今後ぼちぼちご報告したいと考えているのですが、
うん、でも、その前に、まずは年度末ラッシュで手が回らなくなっているベランダと
庭の手入れ、家の中のお掃除&断捨離を優先的に進めなければ!

1カ月もブログをおやすみしていたにもかかわらず、なんだか、まったく
状況が変わっていなくて不甲斐なさMAXなのですが。。
とりあえず、今日こうして、ひと月ぶりに、
ブログを更新できたことだけでも良しとしましょう。

『BRUTUS』の最新号も、忘れないうちに買いに行かねばっ!

みなさまも引き続き、新型コロナとスギ花粉に気をつけながら、
4月らしく前向きに何かをはじめてみてください♪

thankyou4.jpg

*ご訪問ありがとうございます*

「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!

以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。


★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ 猫情報へ 人気ブログランキングへ


クリック募金 応援中 こちらもポチッとお願いします!

The Animal Rescue Site

左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。

| ねこほん | 02:27 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>