好評につき今年も発売!「猫と、こたつと、思い出みかん」
今日はいきなり気温が下がって、真冬並みの寒さですね!
先ほどランチ用のインドカレーを買いに外に出て、
あまりの寒さに大急ぎでオフィスに戻ってきたねこねーさんです。
今朝は週末ぶりに出勤時にテンちゃんの姿を拝めたのですが、
お天気が良くても、こんなに寒いと凍えちゃいますね。。
テンちゃん、せめて日中はひなたぼっこして
ポカポカしてくれているといいんだけどなぁ。
過酷な外ねこちゃんたちの冬越しと比べると
雨風しのげる屋根の下暮らしの家ねこちゃんたちの暮らしは、
かなり恵まれているのですが、わが家のように日中は家に人がいなくて、
暖房OFFになっていると、日が当たっている庭先よりも、
かえって家の中のほうが冷え込んでいたりするものです。
そんな寒々とした家の中で、お猫さまたちに大人気なのが、
日本が生んだ究極のしあわせ家電、こたつ。
スイッチを入れなくても、わが家のお猫さまたちはこたつが大好き。
特に冷え性のビビ子さんは、おこたを出すと、こもりっぱなしで、
ねこねーさんが寂しくなってしまうほどです。
でも、こたつはそれなりに場所を取りますから、
愛猫ちゃんのためでも、気軽に導入できないと思われている方も
多いかもしれません。そんな方におすすめなのが、
今回ご紹介する、お猫さま用こたつ付きの箱買いみかんです。

この商品、じつは去年爆誕したものなのですが、
どうやら「ねこねこNEWS」では、ご紹介し損ねていたようです。
発売元は、みかん農家…ではなくて、まさかの和歌山県の鶏肉屋さん、
有限会社中田鶏肉店。
ねこ好きなお店のご主人が「ネコ好きのためのみかんがあっても
よいのではないか」と考えて企画した商品で、和歌山を舞台としたライトノベルの
タイトルのような「猫と、こたつと、思い出みかん」と名付けられました。
ライトノベルがテーマになっているので、みかんとコタツを入れて送られる箱も、
原稿用紙柄になっているんですよ↓

みかんといっしょに送られるこたつは、ポカポカ機能付きのねこ用本格家電ではなく、
天板部分も段ボール製で、おままごとセットのおこた的な作りです。
でも、そこはこたつ。みかんとの相性はバッチリです!↓

そして、にゃんこサイズだけあって、
リアルなお猫さまとの相性も抜群にいいっ!↓

余り布などを利用して、こたつ布団を用意してあげれば、
にゃんスタ映えも間違いなしっ!今年は足の長さも改良されて
お猫さまがこたつに潜りやすくなりました↓

現在、「猫とこたつと思い出みかん 写真・動画コンテスト」も開催中!

「猫+こたつ」「猫+みかん」「猫+こたつ+みかん」のいずれかの
組み合わせの写真または動画を「# 猫とこたつと思い出みかん」の
ハッシュタグをつけてInstagramまたはTwitterに投稿すると、優秀作品として
選ばれた3名の方に「紀州うめたまご令和ギフトセット」をプレゼント!
さらに、1投稿2円がネコリパブリックの保護猫活動に寄付されます。
もちろん、メイン商品であるみかんもこの通り、とっても美味しそう♪↓

品種は、「有田みかん」「土生(はぶ)みかん」「天田みかん」の3種類のうち、
いずれか1種類。重さは、1箱5kg入りです。
和歌山のみかん農家さんの愛情がたっぷり注がれた、おみかんたち。
日頃ねこ愛を注ぎまくりの飼い主さんたちに、ご賞味いただきたいクオリティです。

購入先は、関連記事のリンク先に表示されています。
おみかん好きのねこ飼いさん、ひと箱いかがですか?
関連記事はこちら↓
PR Times(11月28日): 保護猫活動にも寄付できるニャ!ネコ好き店主が企画したネコ専用こたつ付きみかん「猫と、こたつと、思い出みかん」が今年も予約受付中。
仕事でバタバタしているうちに、
今週はあっという間に時間が経ってしまいましたが、
明日はもう週末なんですよね。。
今度こそ、テンちゃん用の冬越しハウスの準備を進めなくちゃ!
あと余力があったら、絵本部屋のおこたもセットしようかな?
*ご訪問ありがとうございます*
「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!
以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。
★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!

*クリック募金 応援中* こちらもポチッとお願いします!
左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
先ほどランチ用のインドカレーを買いに外に出て、
あまりの寒さに大急ぎでオフィスに戻ってきたねこねーさんです。
今朝は週末ぶりに出勤時にテンちゃんの姿を拝めたのですが、
お天気が良くても、こんなに寒いと凍えちゃいますね。。
テンちゃん、せめて日中はひなたぼっこして
ポカポカしてくれているといいんだけどなぁ。
過酷な外ねこちゃんたちの冬越しと比べると
雨風しのげる屋根の下暮らしの家ねこちゃんたちの暮らしは、
かなり恵まれているのですが、わが家のように日中は家に人がいなくて、
暖房OFFになっていると、日が当たっている庭先よりも、
かえって家の中のほうが冷え込んでいたりするものです。
そんな寒々とした家の中で、お猫さまたちに大人気なのが、
日本が生んだ究極のしあわせ家電、こたつ。
スイッチを入れなくても、わが家のお猫さまたちはこたつが大好き。
特に冷え性のビビ子さんは、おこたを出すと、こもりっぱなしで、
ねこねーさんが寂しくなってしまうほどです。
でも、こたつはそれなりに場所を取りますから、
愛猫ちゃんのためでも、気軽に導入できないと思われている方も
多いかもしれません。そんな方におすすめなのが、
今回ご紹介する、お猫さま用こたつ付きの箱買いみかんです。

この商品、じつは去年爆誕したものなのですが、
どうやら「ねこねこNEWS」では、ご紹介し損ねていたようです。
発売元は、みかん農家…ではなくて、まさかの和歌山県の鶏肉屋さん、
有限会社中田鶏肉店。
ねこ好きなお店のご主人が「ネコ好きのためのみかんがあっても
よいのではないか」と考えて企画した商品で、和歌山を舞台としたライトノベルの
タイトルのような「猫と、こたつと、思い出みかん」と名付けられました。
ライトノベルがテーマになっているので、みかんとコタツを入れて送られる箱も、
原稿用紙柄になっているんですよ↓

みかんといっしょに送られるこたつは、ポカポカ機能付きのねこ用本格家電ではなく、
天板部分も段ボール製で、おままごとセットのおこた的な作りです。
でも、そこはこたつ。みかんとの相性はバッチリです!↓

そして、にゃんこサイズだけあって、
リアルなお猫さまとの相性も抜群にいいっ!↓

余り布などを利用して、こたつ布団を用意してあげれば、
にゃんスタ映えも間違いなしっ!今年は足の長さも改良されて
お猫さまがこたつに潜りやすくなりました↓

現在、「猫とこたつと思い出みかん 写真・動画コンテスト」も開催中!

「猫+こたつ」「猫+みかん」「猫+こたつ+みかん」のいずれかの
組み合わせの写真または動画を「# 猫とこたつと思い出みかん」の
ハッシュタグをつけてInstagramまたはTwitterに投稿すると、優秀作品として
選ばれた3名の方に「紀州うめたまご令和ギフトセット」をプレゼント!
さらに、1投稿2円がネコリパブリックの保護猫活動に寄付されます。
もちろん、メイン商品であるみかんもこの通り、とっても美味しそう♪↓

品種は、「有田みかん」「土生(はぶ)みかん」「天田みかん」の3種類のうち、
いずれか1種類。重さは、1箱5kg入りです。
和歌山のみかん農家さんの愛情がたっぷり注がれた、おみかんたち。
日頃ねこ愛を注ぎまくりの飼い主さんたちに、ご賞味いただきたいクオリティです。

購入先は、関連記事のリンク先に表示されています。
おみかん好きのねこ飼いさん、ひと箱いかがですか?
関連記事はこちら↓
PR Times(11月28日): 保護猫活動にも寄付できるニャ!ネコ好き店主が企画したネコ専用こたつ付きみかん「猫と、こたつと、思い出みかん」が今年も予約受付中。
仕事でバタバタしているうちに、
今週はあっという間に時間が経ってしまいましたが、
明日はもう週末なんですよね。。
今度こそ、テンちゃん用の冬越しハウスの準備を進めなくちゃ!
あと余力があったら、絵本部屋のおこたもセットしようかな?
*ご訪問ありがとうございます*
「ねこねこNEWS」は毎日更新、奮闘中!
以下の3つのブログランキングに参加しています。
更新の励みに応援クリックしていただけると
とてもうれしいです。
★ランキング 参加中★ 今日もポチッとお願いします!



*クリック募金 応援中* こちらもポチッとお願いします!
左のバナーのリンク先TOP画面の
CLICK TO GIVE - IT'S FREE!
と書いてあるところをクリック!
あなたの代わりに、米国の動物愛護サイトの
スポンサーがシェルターに保護された
ねこちゃん&わんちゃんのごはん0.6杯分を
寄付してくれます。
スポンサーサイト
| ねこもの | 13:49 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑